Feb
26
【Webプラットフォーム部】第21回勉強会「クロスプラットフォーム」
X(クロス)プラットフォーム Jump!!!
Organizing : html5j Webプラットフォーム部
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
Webプラットフォーム第20回勉強会を開催します。テーマは「クロスプラットフォーム」
html5j Webプラットフォーム部では、PWAであったり、RWDであったりここ数回の勉強会はモバイルというものに焦点をあてて、勉強会を実施しました。
もともとhtml5jはWebプラットフォーム部の活動は、CordvaやWindows 8、いまは亡きFirefoxOSなどが登場し、HTML+CSS+JavaScriptでもモバイルアプリを開発できるというクロスプラットフォーム開発の普及からはじまりました。
あれからはや5年くらい経ちましたが、React NativeやNative ScriptのようなJSでもネイティブアプリが開発できる環境ができたり、さらにクロスプラットフォームの環境が変わりつつあります。いちどここで今の状況をキャッチアップして、Web技術で開発できるものへの選択肢を増やしてみませんか?
参加申し込みについて
参加の申し込みはWebプラットフォーム部のイベントページから行えます。 https://connpass.com/event/77267
タイムテーブル
時間 | テーマ | 登壇者 |
---|---|---|
19:00-19:30 | 開場 | - |
19:30-19:35 | 会場の案内とGMO HosCon様からのご案内 | GMOインターネット株式会社 加藤由香子 様 |
19:35-19:55 | Cordovaの今後、そしてMonacaとOnsen UIの向かう先 | アシアル株式会社 田中 正裕 様 |
19:55-20:15 | ionicで作るTechFeed | 株式会社テックフィード 吉川 徹 様 |
20:15-20:35 | Webフロントエンドエンジニアが初めてReactNativeでiOSアプリをリリースするまでの2ヶ月間 | ランサーズ株式会社 加藤 賢太 様 |
20:35-20:45 | 休憩 | – |
20:45-21:05 | ReactNativeで大規模アプリを作るときに気を付けたいこと | Greative.GK 原 一浩 様 |
21:05-21:25 | アラフィフの独身オサーンがNativeScriptに触ってみたよ | html5j Webプラットフォーム部 ものえおさむ |
21:25-21:45 | 撤収 | - |
※セッションの順番については暫定です。調整の上、後日更新します。
※タイムテーブル、セッション内容は変更となる可能性がございます。
日時
2017 年 2 月 26 日 (月)
19:30 (開場 19:00) ~ 21:30
場所
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 11F GMO Yours
会場について
本イベントを開催するにあたり、GMOインターネットグループが運営するコミュニケーションスペースをご提供いただきました。
GMO Yoursは「世界一のサービスを提供するために世界一の人財が集まる場」として作られ、24時間無料で利用できると評判のスペースです。
良いと思われましたら是非 http://yours.gmo.jp/ で「いいね」を押して頂けると幸いです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.